私達は歯車用工具の専門メーカーです。自動車業界を中心に国内外のお客様へ工具を提供し、世界のものづくりを支えています!社内にはたくさんの職種があるので文系理系どちらの学生さんも大歓迎です!
今年で創業91周年! アミノ酸・食品飲料・化学プラントを製造。中国やタイでも同僚が活躍しています。佐賀アームストロング醸造所では、「佐賀の、佐賀による、佐賀のための」クラフトビールも造っています!
当社は、企業理念を“想いをこめた美味しさで、笑顔をつなぐ”と定め、今では定番の味となった「とんこつ味」のインスタントラーメンを中心として、「食」により全国の皆様の笑顔をつなぐことを目指しています。
佐賀県内で生産されるブロイラーや農畜産物を使用した「ブロイラー製品、冷凍ピラフ、加工食品、畜産品」などの製造および販売、また、レストラン事業を行っており、佐賀県産農畜産物の普及拡大に努めています。
飲料業界に多様性を生み出すことをミッションに、世界を楽しませる飲み物づくりに励んでいます。独自性の強い自社ブランド商品の展開や、お客様毎のオーダーメイドの商品開発支援もおこなっています。
水の総合エンジニアリング企業として、豪雨災害時に稼働している水門やポンプを自社で設計・製造・据付まで行う一貫体制を強みに創業109年目を迎えました。人々の生活を守り、人と環境に優しい企業を目指しています。
日本に2社しかないアスファルトプラントメーカー
創業100年を超える歴史と技術で、日本全国のインフラを支えています。
ご家庭から発生する使用済み油(UCO)を燃料としたアスファルト合材でローカルSDGsを実現します。
コトブキ製紙では、トイレットペーパー・ちり紙の企画・製造・販売と一気通貫したサービスを提供しています。
きっとあなたも使ったことがあるはず!
私たちの仕事が人々の「当たり前の幸せ」を支えています!
AR(拡張現実)により、現実に近い・超える体験が得られ、子どもたちに驚きと感動を与えます。
何もないはずの空間に飛び出すキャラクターや動物。AR技術で「わくわく」するプログラミング体験を実現します。
当社製品は全国各地様々な分野で採用されております。もちろん大学や病院などにも納入されています。このように意外にも皆さんの身近なところで「KAWADEN配電制御システム」は陰ながら活躍しているのです。
プラスチックをキーワードに事業展開。原材料を扱いリサイクルも行う合成樹脂事業部、半導体関連向けのキャリアテープ製造の電子材料事業部、プラスチック皿の企画・製造販売の食品容器事業部の3事業部で構成。
表立って名前が載ることはありませんが、普段何気なく目にしている商品のパッケージを作っている縁の下の力持ち、それがサガシキです。常にお客様の視点に立ち、最高のパッケージングサービスを提供していきます。
・会社概要
・当社が目指すもの
・お客様に信頼される安全への取り組み等
宮島醤油は、明治15年に唐津市で醤油の醸造所を創業。伝統的発酵技術を基礎としながら、各種調味料・加工食品へと食品製造技術の幅を広げてきました。ロングセラー商品や話題のコラボ商品などをご紹介します。
業務用海苔のトップメーカーです。当社製品は大手コンビニのおにぎりや弁当、全国展開の飲食店等で使用いただいています。人財育成、健康経営推進等による生産性向上と働きやすい職場づくりに努めています。
来年3月で創業100周年の配電・制御機器の総合メーカーです。
電線上の電気を入切する「開閉器(スイッチ)」を作っています。
人々の生活に欠かせない「電気」を守り、社会を、地球を、未来を豊かにする会社です!
創業から100年以上にわたり医薬品(貼付剤)の分野で人々の健康づくりに貢献してきました。新規事業として化粧品事業を立ち上げ、肌の悩みを解消するスキンケア化粧品の開発に取り組んでいます。
印刷だけではなく、情報を加工するサービスによってお客さまの想いをカタチにします。
地域に根差した印刷会社として、誰よりも強い地域への想いをもってさまざまな事業に取り組んでいます.
日本の「発酵文化」を通じて新しい価値を提案します。漬物由来の乳酸菌の発見と商品への活用や、昔ながらの国産野菜を使った無添加・無着色の漬物。そして「野菜」「発酵」「健康」をテーマとした施設の開設と、お客様に新しい価値を提案する価値創造メーカーとして進んでまいります。
佐賀で世界トップクラスのものづくり
当社の半導体用フォトレジスト/ディスプレイ用材料はともに世界トップクラスのシェアを誇ります。スマホやTV、現代社会に欠かせない製品の一部となって、みなさんの暮らしを支えるのが我々JSRマイクロ九州です。
セラミックスを通して持続可能な社会に貢献!
「ええっ!地球のために役立ってんだ!」 あなたの知っている有田焼がセラミックス製品に生まれ変わり、これまでの私たちの生活やこれからの持続可能な社会のために開発されているセラミックス製品をご紹介します。
菓子道の奥行きは深い
~長崎街道シュガーロードと小城羊羹~
明治32年創業、2代目村岡安吉は、小城羊羹の名付け親といわれています。昭和16年建築の村岡総本舖砂糖倉庫は。昭和59年村岡総本舗羊羹資料館となり、平成9年国登録有形文化財となりました。
自家製餡の羊羹をカステラの間に挟み5層にしたシベリア。昭和初期から変わらぬ人気のお菓子です。
デジタルの力で社会課題を解決します!
私たち福博印刷は、社会環境の変化に対応し、お客様のニーズにお応えするために、常にソリューションをアップデートしています。
ブースでは、AI・データ活用・Webなどデジタル領域のソリューションを展示しています。