水の総合エンジニアリング企業として、豪雨災害時に稼働している水門やポンプを自社で設計・製造・据付まで行う一貫体制を強みに創業110年目を迎えました。人々の生活を守り、人と環境に優しい企業を目指しています。
創業100年を超える歴史と技術で、日本全国のインフラを支えています。
ご家庭から発生する使用済み油(UCO)を燃料としたアスファルト合材でローカルSDGsを実現します。
日本の「発酵文化」を通じて新しい価値を提案します。漬物由来の乳酸菌の発見と商品への活用や、昔ながらの国産野菜を使った無添加・無着色の漬物。そして「野菜」「発酵」「健康」をテーマとした施設の開設と、お客様に新しい価値を提案する価値創造メーカーとして進んでまいります。
ハムだけじゃない!食品の未来をつくる、ちょっとワクワクする会社です。
・・・「ハムの会社と思った?
実は、もっといろいろやってます。」食の総合力がここに!
佐賀県内で生産されるブロイラーや農畜産物を使用した「ブロイラー製品、冷凍ピラフ、加工食品、畜産品」などの製造および販売、また、レストラン事業を行っており、佐賀県産農畜産物の普及拡大に努めています。
今年で創業93周年!食品・飲料・化学プラントを製造。佐賀アームストロング醸造所では、廃棄されるパンの
耳を活用したクラフトビールを開発しています。機器製作のみならず、色々チャレンジしている会社です。
業務用海苔のトップメーカーです。当社製品は大手コンビニのおにぎりや弁当、全国展開の飲食店等で使用いただいています。人財育成、健康経営推進等による生産性向上と働きやすい職場づくりに努めています。
私達は歯車用工具の専門メーカーです。自動車業界を中心に世界中に工具を提供し、縁の下の力持ちとしてみなさんの生活を支えています。たくさんの部署があって文系理系どちらの学生さんも輝ける場所です!
・会社概要 ・当社が目指すもの ・お客様に信頼される安全への取り組み等
当社製品は全国各地様々な分野で採用されております。もちろん大学や病院などにも納入されています。このように意外にも皆さんの身近なところで「KAWADEN配電制御システム」は陰ながら活躍しているのです。
当社は、企業理念を“想いをこめた美味しさで、笑顔をつなぐ”と定め、今では定番の味となった「とんこつ味」のインスタントラーメンを中心として、「食」により全国の皆様の笑顔をつなぐことを目指しています。
「飲み物業界に多様性を提供する」というミッションを掲げ、世界を楽しませる飲み物づくりに励んでいます。独自性の強い自社ブランド商品の展開や、お客様毎のオーダーメイドの商品開発支援もおこなっています。
あまり社名に聞き馴染みがないかもしれませんが、実は私たちが生活する九州の様々な建物に当社の鉄筋が使用されています。地域で発生する鉄スクラップを再利用し、鉄筋に生まれ変わらせています。
来年3月で創業100周年の配電・制御機器の総合メーカーです。
電線上の電気を入切する「開閉器(スイッチ)」を作っています。
人々の生活に欠かせない「電気」を守り、社会を、地球を、未来を豊かにする会社です!
宮島醤油は創業明治15年に唐津市で醤油の醸造所を創業。
新商品やロングセラーの粉末うどんスープなど、当社自慢の商品を展示します!
「食品の仕事ってどんな感じ?」と気になる方、大歓迎です!
創業から100年以上にわたり医薬品(貼り薬)の分野で患者様の健康づくりに貢献してきました。近年では海外市場への挑戦や、化粧品事業の立ち上げなど、次の100年に向けて変化・挑戦を続けています。
半導体後工程に関するエンジニア職の紹介
当社は、自動車、通信機器、音響機器向けの半導体を製造している会社です。グループ内で設計・製造・販売を一貫して行っているため半導体の様々な技術に触れることができます。
毎日使う「当たり前」に、私たちは誇りを持っています。人々の暮らしに寄り添い、快適さを届ける。それが私たちのものづくりです。知らないうちに使っているかも・・!
印刷だけではなく、情報を加工するサービスによってお客さまの想いをカタチにします。
地域に根差した印刷会社として、誰よりも強い地域への想いをもってさまざまな事業に取り組んでいます.
みんなで創る未来のカタチ
福博印刷は、印刷だけでなく、AIやデザインを活かした展開しています。学生の皆さんに“こんな世界もあるんだ”と感じてもらえるきっかけになれば嬉しいです。ぜひ気軽に声をかけてみてください!
最前線に膜を張る!山口産業です♪
全国展開する膜メーカーの詳しい仕事内容を分かりやすくお話しさせていただきます!
自社で提案・設計・製造・施工までを一貫して行っており、大阪・関西万博のパビリオンも多数施工しています♪ 皆さまのご来場を心よりお待ちしています!
見えないところから見違える世界に変えていく
「あの機器」の内側で。「あの産業」の裏側で。
当社の製品は世界中の「見えないところ」で社会の進化に貢献してきました。
もっと便利に。もっと快適に。もっと楽しく。今よりももっと「見違える世界」へ。
業界トップのマンホールメーカー
シェア6割超を誇るマンホール蓋、橋梁や道路のインフラ製品だけでなく、産業機械や建築土木領域などの社会貢献性の高い製品を社会へ提供しています。